【評判どう?】N予備校の悪い評判から良い口コミまで徹底解説!

プログラミング学習一覧

N予備校は、ドワンゴが提供しているeラーニングサービスになります。学習できる内容としては、大学受験講座、プログラミング講座、WEBデザイン講座、動画クリエイター講座になります。

今回は、プログラミング講座の口コミついてみていきます。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で、嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

N予備校への入会をするかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

N予備校の公式サイトはこちら

2023年最新の人気プログラミングスクール10選をチェックする

N予備校の基本情報

販売会社名株式会社ドワンゴ
料金※税込み月額1100円
受講形式オンライン
学べるスキル・内容
  • WEBアプリコース
  • Scala基礎コース
  • Scala応用コース
  • 並行処理プログラミングコース
  • Androidアプリコース
  • iPhoneアプリコース
  • ニコニコ動画再現コース
  • コンピュータサイエンス
  • 機械学習
  • Unity2D・3D開発コース
会社ホームページN予備校

N予備校の基本情報をまずはご紹介しました。なお、最新の人気プログラミング学習サービスを知りたい方は「【2023年最新】プログラミング教室おすすめ10選を人気の商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

N予備校の良い口コミをまとめました!

N予備校の良い口コミ、中立~悪い口コミを「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

N予備校のツイッターでの良い口コミ

みた感じとても難しそうですが、動画講座なので、好きな時間に一人で学ぶことができます。興味が湧いてきたとのツイートです。

N予備校の動画講座内容も日々進化しているようです。時代に合わせて最新のスキルを学んでいけるのは、嬉しいですね。

実際にスマートフォンアプリを作成している様子です。きちんと作成できているのがみて取れます。

1100円というコスパの良さはやはり評判が良さそうです。

N予備校のその他ネット上の良い口コミ

その他にも、以下のようなポジティブな口コミがいくつか見られました。

  • コスパが素晴らしい
  • 講義や動画教材の内容の質が高い
  • アーカイブ授業が何度も見ることができる

などの意見が印象的でした。

なんと言っても月額1100円で、300コース以上の講義を見ることができるので、コスパはとにかく良いです。また、講義や動画教材の質の評判も良かったです。

とにかく、コスパ良く学びたい方は、おすすめだと思います。

N予備校の中立~悪い口コミをまとめました!

教材の内容が分かりにくいというツイートです。初心者にとっては、プログラミングは未知の世界なので、やはり難しそうです。

また、悪い口コミとまではいきませんが、ネガティブな意見として、「教材を印刷できない」と言う声がありました。

実際の紙に印刷して、学習を進めていきたい方にとってはマイナス要素になります。

N予備校の口コミまとめ

N予備校は、とにかくコスパがいいと言う口コミは多い印象です。

それもそのはずです。月額1100円で、プログラミングを学び放題だからです。

他のサービスと比較しても圧倒的に安いので、お金をあまりかけずにプログラミング学習を進めていきたいと考えている方には、とてもおすすめのサービスになります。

コスパを重視するという方はとても満足できるサービスだと言えます。

N予備校をおすすめしない人

  • マンツーマンサポートが必要な方
  • 1コマの授業を短く受けたい方
  • コスパではなく結果を確実に求める方

2023年最新の人気プログラミングスクール10選をチェックする

N予備校をおすすめする人

  • とにかくコスパを求めているあなた
  • アーカイブで授業を何度も見返したいあなた
  • 生授業でしっかりと理解したいあなた

N予備校の公式サイトはこちら

N予備校の会社情報

会社名株式会社ドワンゴ
会社住所東京都中央区銀座四丁目12番15号
会社ホームページhttps://www.nnn.ed.nico/

コメント

タイトルとURLをコピーしました